お散歩会
動物愛護センターでの今後予定ですが4月12日はお悩み相談と共同作業でのケアの練習会になります。
4月26日は上越のお散歩会になるので、愛護センターでのお悩み相談はお休みになります。
5月10日はお悩み相談と共同作業でのケアの練習会です。
ケアの方は、もう少し残席があります。
お散歩会でお伝えする事は色々ありますが、ロングリードを使うので、普段とは違うリードスキルをお伝えします、ロングリードなのに伸ばすのを忘れて、リードが張ったまま付いていってみたりという事がよく見受けられます。
自分の背中を誰かに、つままれながら歩いているようなもので、犬は不快だと思います、止まる時も重要になります、柔らかく止めるという事もすぐにできないかもしれませんが、自分の身をもって経験してもらったりして、その意識を少しでも持っていただけるようにしています。
問題を抱えている子の場合には、刺激との距離の重要性も体験できると思います。
仲間同士が集まって行うイベントのようなお散歩会ではありませんが、感じられることは多くあると思います。

4月26日は上越のお散歩会になるので、愛護センターでのお悩み相談はお休みになります。
5月10日はお悩み相談と共同作業でのケアの練習会です。
ケアの方は、もう少し残席があります。
お散歩会でお伝えする事は色々ありますが、ロングリードを使うので、普段とは違うリードスキルをお伝えします、ロングリードなのに伸ばすのを忘れて、リードが張ったまま付いていってみたりという事がよく見受けられます。
自分の背中を誰かに、つままれながら歩いているようなもので、犬は不快だと思います、止まる時も重要になります、柔らかく止めるという事もすぐにできないかもしれませんが、自分の身をもって経験してもらったりして、その意識を少しでも持っていただけるようにしています。
問題を抱えている子の場合には、刺激との距離の重要性も体験できると思います。
仲間同士が集まって行うイベントのようなお散歩会ではありませんが、感じられることは多くあると思います。

スポンサーサイト