何を求めているの?
昨日を、お不動様の日で、たまたま定休日だったので、竹の高地不動社へ護摩炊きに行ってきました。

夕方は、あずきとハイブヘ

お気に入りの石の上で休憩したり1時間半くらい散策して帰りました。
先日の話で、大型犬の飛びつきの話で、今までは、飛びついたら叱っていたそうでしたが、中々、改善しないという事でした。
一般的な、トリーツを使って別の行動を作るという方法もあります、罰を使わないとか、正の強化のトレーニングという方法では普通に使われている方法です。
で、その大型犬を見ていると、トリーツも大好きだけど、求めているものは別にあるんじゃ?という事で別のアプローチを。
5分もかからず私に、飛びつくことを選択しなくなりました、これを、家族みんなで、やってもらえればトリーツを使わずとも、穏やかな子になっていくと思います。
犬が求めているものを使うと本当に簡単に学習してくれるし、問題行動よりもっと簡単なことで、同じ環境を作れれば、あっという間に脳がコストの低い方を選択するようですよ。

夕方は、あずきとハイブヘ

お気に入りの石の上で休憩したり1時間半くらい散策して帰りました。
先日の話で、大型犬の飛びつきの話で、今までは、飛びついたら叱っていたそうでしたが、中々、改善しないという事でした。
一般的な、トリーツを使って別の行動を作るという方法もあります、罰を使わないとか、正の強化のトレーニングという方法では普通に使われている方法です。
で、その大型犬を見ていると、トリーツも大好きだけど、求めているものは別にあるんじゃ?という事で別のアプローチを。
5分もかからず私に、飛びつくことを選択しなくなりました、これを、家族みんなで、やってもらえればトリーツを使わずとも、穏やかな子になっていくと思います。
犬が求めているものを使うと本当に簡単に学習してくれるし、問題行動よりもっと簡単なことで、同じ環境を作れれば、あっという間に脳がコストの低い方を選択するようですよ。
スポンサーサイト