fc2ブログ

散歩の工夫

雪の峠を、ようやく超えて一安心です、降雪量で言ったら大雪だった昨年を上回っているとか?途中、穏やかな日が続いたことで、そんなに降ったかなぁ?という印象です。


毎日の散歩、吹雪の日にも修行のつもりで行ってます、とか外でしか排泄しないので、仕方なく行ってますという方も多くいます。


確かに、散歩は犬にとって、とっても大切なイベントだろうし、ストレス発散にもなると思うんですが、、、、


果たして、吹雪の日に、犬は散歩を楽しんでいるんだろうか?ストレス発散になっている?そもそも毎日ストレス発散に散歩に行かなければならないほど、日々の生活で犬は過剰にストレスを感じているんだろうか?


ストレス発散には、他の事でもできるし、我が家では、天候の悪い日には、散歩には行かないので、家の中で、遊んでます。



そのかわり、散歩の時は、犬の選択を尊重していますし、時々、場所を決めて、オヤツ探しゲームをしています。






自分の犬と楽しく生活することを考えると、躾の本やユーチューブなどで言われていることを、そのまま、参考にするのではなく、今、目の前にいる、その子との楽しい生活を目指して行った方が良い気がします。



IMGP1494 (2)
スポンサーサイト



オヤツ探しゲーム

今シーズン、一番の降雪量になった今日の朝、予約の朝食の弁当を作るのに、やっと間に合い、配達してからも家に戻り、雪かき三昧でした、まぁ適度な運動と思えばそれも良し。


で、あずきの朝の散歩は今日はなし、家で頭を使う遊びを、、、という事で昨日の散歩風景を


IMGP1577.png


これは、雪山にオヤツを仕込み、探してもらう、一種のノーズワーク




散歩は、距離や時間も重要ですが、一緒に楽しくという事も大事です。


昼からは、4回目のノーズワークゲーム



待機中のあずき


IMGP1585.png

前回までは、待機中はトリーツを時々与えていましたが、今回は、アフェクションだけで、OKでした。


場所や参加者に慣れたという事もありますが、この状況で何をすればいいか、何を飼い主が強化すればいいかという事です。



別の場所では、また、別の反応が起こるとは思いますが、なるべく早く落ち着けるように、強化の歴史を積んでいく事も考えながら遊んでいます。






ピンボケ動画ですが、この後は、積まれた箱を鼻でどかして、オヤツをゲットしたり集中も切れず、楽しんでくれ、帰宅後は、程よい疲れで、ぐっすりでした。

頂き物

先日、よく、お昼を食べに来てくださる、地元では有名な歌手の、”ひなた”さんから、素敵なカレンダーを頂きました。




IMG_20220212_1622411.jpg


3月から始まる、珍しいカレンダー、手書きの言葉も添えられていて、お二人の優しさが伝わってくるカレンダーでした。


トレーニング教室でした。

昨日は、トレーニング教室に、あずきを連れて行って、皆さんとノーズワークを楽しんできました。


今回で3回目の参加で、1回目より2回目、2回目より3回目と、あずきの集中力が増していき、それに伴い、物をどけてオヤツをゲットしたりという自発的な行動が増えていきました。


2回目の時に会った大型犬に、その時は少し吠えていましたが、今日は、安全な犬であるという事が分かってか吠える事もなく終始落ち着いていました。


出番待ち中

IMG_20220209_1423116.jpg


ノーズワークといっても、単なるオヤツ探しゲームですが、遊びやエンリッチメントとして参加するのも楽しいですし、愛犬の成長も見れますよ。





次回は、16日水曜日に開催いたします。

積み重ねる事

今日の朝は、とても、いいお天気で、お日様を浴びてると暖かく、もう少しで春?とはいっても、まだまだ2月前半、そう甘くはないか。


散歩に出ると、外は、真っ白で、あずきはスタートから嬉しそうに走り回るので、老体にムチ打ち、一緒に走ってみるものの、体力には限界があり、、、


30分くらい走ったり、散策したりしていると十字路の片隅に、小さく丸い物体が、


あずきは鼻を近づけるも、怪しいのでリードを止めて、別の方向へ誘い歩き出す、しばらく歩くと、また、その物体に近づいて、


またリードを止めて、別の方向へ



3回目、ついに、あずきは、それを確認し、パクッと口の中へ


いつもの、「出して」のキューで、こっちに来てくれたんですが、結局、食べられたか?そう思って、雪の中を探すと、その小さな物体食べられることなく、元の形のまま雪に埋もれていました。


普段の遊びながらの練習ですが、積み上げたことは裏切らないんですね。


IMG_20220201_2244518.jpg


遣っちまった、

先日の話、あずきと散歩の帰り、家まで、後30mくらいの所で、ダッシュで家に向かって走っていて、家の玄関へ入ろうと曲がった拍子に、足を滑らせ転倒。



IMG_20220206_1040317.jpg


もう痛くはないけれど、まだ変色してるし


普段は、スノーブーツだったんですが、その日は、スニーカーで出かけたのが、そもそもの原因。


犬と散歩していて転んだなんて、何年ぶりだろうか?怪我は大したことなかったし、あずきも平気だったし、ロングリードでよかったなぁ、短いリードだったら、あずきも巻き込まれていたかもしれないしね。

皆様も、雪道散歩は気を付けてくださいね。

業務連絡

まん延防止重点措置に伴い、当初、夜は営業を休む予定でいましたが、実際はアルコールの提供をせずに20時まで営業しています。

ただ、実際のところ、ほとんど来客はなく、休業状態ですが、その分、のんびりと過ごすことができますので。

ただ、感染リスクを考えると、今しばらく、行動制限していた方が良いのかもしれませんね。
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる