fc2ブログ

何処から見ても??

先日、ハイブの公園に行った時に、同じく小型犬を連れている方から、「この子の犬種は何ですか?」と尋ねられ

「チワワです」と答えると

「チワワってもっと小さくなかったですか?」と。



確かに、チワワ=小さい犬なんだけど、別の犬種に見えるほどかなぁ??



ところが、スカイさんに行った時も、小型犬の飼い主さんに、「犬種は何ですか?」と尋ねられ



カフェのママさんが、「どっから見てもチワワだよねぇ」とフォローしてもらいましたが、見る人によっては、チワワのイメージとあずきは、かけ離れているんだろうなぁ?



個人的には、チワワにしか見えないけれど、まぁ犬種云々より、可愛いから、それだけで十分です。


IMGP0173.jpg
スポンサーサイト



トレーニング教室の予定です。

愛護センターでの1月と2月のトレーニング教室の予定が決まりました。



誠に申し訳ございませんが、諸事情により、来月から、有料の開催にさせて頂きます。


スタッフのトレーナーは、日々新しい情報を勉強し、犬と飼い主さんのより良い関係作りのお手伝いが出来るよう努めております、何卒、ご理解のほど宜しくお願いいたします。




131443970_3929443860428864_6957810052080081996_n.jpg

楽しかったね!

朝から春を思わせるような気温になり、これは良いお出かけ日和という事で、昼休みに、あずきを連れて、スカイさんへ




店内では、あずき(1歳6か月)と仲良くしてくれる、プードルのココちゃん(1歳7か月)と、お初のポメラニアン君(1歳1か月)それと10歳越えのコーギー君


入ってすぐにコーギー君と挨拶、落ち着いた子なので上手に挨拶を交わし席について。


初めてのポメ君とは





気が合いそうなので、若い3ワンで、遊ばせてもらう事にして、外へ







IMGP0744 (2)


IMGP0743 (2)

IMGP0736 (2)


IMGP0757 (2)


IMGP0758 (2)

たっぷり走って帰りの車の中はぐっすりでした。

今年初

昨日は、春一番が吹き荒れたお陰で雪も随分少なくなってきましたが、無くなると少し寂しいような??

今日は、残念ながら凍み渡りできなかったので、今年初めて、ハイブの公園まで行ってきました。


最初は、お友達に会わず、一人で散策。







しばらくすると、お友達の声が聞こえ、一目散に皆さんのいる方へ、駆け出すあずき、



合流すると、一緒に散歩したり、おやつを食べたり



土手の上が、ドッグランのように踏み固められていて、あずきも楽しそうに走ったり、


IMGP0726 (2)


IMGP0727 (2)

ちなみに、ドッグランのような、といってもリードは持ってますからね。


春の足音が、すぐそこまで来ているような朝の散歩でした。

躾相談会

今日は愛護センターの躾相談会に行ってきました。



動物病院に相談して行動の問題に介入していたそうですが、一向に改善しない、という事でしたが、問題行動に取り組む前に今の環境で見直せることと見直せないことを聞き取り、できる介入をお伝えしたところ、夕方メールが届き嬉しい報告がありおました。



環境に対するアプローチは、すごく大切です、可哀そうなことに県内の水族館でもイルカが2年間に4頭も亡くなるという事例がありましたが、これも環境の問題です、飼育のプロの集まりであっても、そこに目がいかない事があるようで、同じ生き物を扱うものとして、気を付けなければと改めて思います。


躾相談会の後、3月4月のトレーニング教室の予約をしてきましたので貼っときます。


トレーニング教室

振られました、、、、

朝の散歩でのこと



近所の柴犬さんの所へ

あずきは誘うのですが、今日は、その気じゃない、ご様子で完全に無視


あずき、、、、バースト起こして吠えてます。





柴犬さんに、悪いので、呼び戻し


すべての犬が、あなたに振り向くわけじゃないからね。





たまには、ついて歩く練習も、、、、と言いつつ、あずきが止まって何かを確認するときは、飼い主があずきを待つようにして。


週明けから、また冬型が戻ってくるようですね、つかの間の晴天、いっぱい散歩しようね。


IMGP0165.jpg

朝散歩

今日も、朝から、いい天気!

恒例の凍み渡りができました。


IMG_20210213_072726 (2)





朝散歩

今日も、朝から、いい天気!

恒例の凍み渡りができました。





業務連絡

14日.13時半から、愛護センターのお悩み相談会のため、お昼の営業は13時までとさせて頂きます、ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

尚、夕方は、17時より通常通り営業いたします。

ハーネス練習

IMGP0695 (2)

今日も、寒い朝でしたね。

その寒さにも負けず、散歩を楽しむ、あずきです。



ピンボケですが、あずきのハーネス装着練習の様子です。





PFHに変えてから、装着を嫌がるようになってきましたが、随分よくなってきました。


まだ、自分からハーネスに頭を突っ込むまではないですが、自分から、ハーネスの首を通す所に、鼻を突っ込むようになってきました。

ハーネス=楽しい散歩という条件づけで、ハーネスを付けるのが大好きになる事は、今の段階では無理なので、ハーネスを付ける=美味しいという条件づけを積み上げていく事に重点を置いてます。
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる