fc2ブログ

練習してますか??

よくある質問の中で、要求吠えがあります。




ご飯を食べている時に、傍で吠えられるとかキューに反応したのに報酬をやらなかったら吠えられて、報酬をもらうまで吠える続け、それがどんどん激しくなってきている、、、、とか。



犬が要求しているんだったら、その要求に堪えてやれば、吠えられないはずですよ。



こう言うとそれじゃ犬が我がままになるとかいう方も多くいらっしゃいます。



吠えがだんだん激しくなるという問題は、飼い主さんが無視をしたことによって消去バーストが起きている状態です、という事はその問題行動を作ったのは、犬では無く飼い主さんでは??ということ。



基本は簡単、飼い主さんがご飯を食べている時に、そばで大人しくしているというトレーニングをしましたか??という問題です。


そこをしないで、吠えたら無視したり叱ったりしてもねぇ、、、、




IMGP0132.png



飼い主が晩酌している、すぐ脇のベッドで大人しく伏せる



最初からこんな風にはできていません、練習したからなんですよ、練習もしないで飼い主さんの思うように犬が動いてくれたら、、、、ないない、、、絶対ないですから。


日々の生活の中で、こんな風になってもらいたいという事を、犬と一緒にトレーニングすることは、犬のエンリッチメントにも繋がりますし良いコミニュケーションにもなりますよ。



視点を変えましょう、遣らせてから叱るのではなく、どういう風になってもらいたいかを決めて、それに向かって練習しましょう、きっと犬のQOLも上がるはずです。
スポンサーサイト



遊んでもらいました。

今日は、天気が良かったので、あずきを連れてスカイさんへ行ってきました。



目的は、看板犬のてんちゃんに会うためでした、がしかし、、、、



月齢が近い先客のプードルちゃんと意気投合して、、、、誘ってはみたものの

IMGP0514.png


その迫力にお嬢様のてんちゃん、こんな野蛮な方たちとは遊べない??という感じで、残念ながら、、、、





IMGP0527 (2)







IMGP0529.png


プードルちゃんの飼い主さんは、他の犬と交流するのは初めてだったそうで、自分の犬のこんな姿が見れてとても喜んでくれました、あずきも楽しそうでしたし、また機会があったら遊んでくださいね。



帰りは


IMGP0534.png

ちょっと遠くまで

IMGP0461.jpg


小春日和が続いていた水曜日、思い立ってママと出掛けてきました。



目的地は、群馬県の高崎市



IMGP0418.jpg







パワースポットとしても有名な場所ですが平日だったので、駐車場も楽々止められ参拝もスムーズに。



本殿に向かうまでに、七福神が道案内するように、



IMGP0420.jpg


随神門の所に毘沙門天様

IMGP0422.jpg

IMGP0426.jpg


IMGP0438.jpg


IMGP0445 (2)


IMGP0451.jpg


IMGP0459.jpg


IMGP0468.jpg


途中には

IMGP0498 (2)

IMGP0431.jpg


IMGP0455.jpg

IMGP0456 (2)


本殿は修復中?のようでした。

IMGP0469 (2)

IMGP0472.jpg


IMGP0473 (2)


見事な彫り物で装飾されていますね。


参拝を済ませて、御朱印帳に記帳していただきおみくじを


IMGP0495.jpg

IMGP0496.jpg

お陰様で二人そろって「大吉」


駐車場へ向かう途中で


IMGP0505.jpg

何処もよらずの弾丸ツアーで帰ってからはあずきの散歩をして。


これから段々冬に向かい、晴れ間は貴重になってくるので、晴天に恵まれた休日は貴重です。


陽気に誘われて

小春日和が続いていた火曜日、



思い立って昼休みにあずきを連れて、スカイさんまで行ってみました、、、、、



偶然にも、お客さんはチワワちゃん達が大集合



あずきも無難に挨拶しては、遊びに誘ってみたり、、、、


残念ながら、シニア犬達だったので、誘いには乗ってもらえず、、、


看板犬のテンちゃんとも遊べず残念でしたが、またの機会を楽しみに。




IMGP0084.jpg

越後一の宮

昨日は、トレーニング教室が休みになったので、お弥彦様へ行ってきました。



IMGP0405.jpg


3日の菊まつりの菊もまだ展示してあり色々な菊を見る事ができました。


IMGP0396.jpg

IMGP0365.jpg

IMGP0357.jpg

IMGP0360.jpg

IMGP0358.jpg

IMGP0368.jpg

IMGP0370.jpg

IMGP0371.jpg

IMGP0372.jpg

IMGP0392.jpg

IMGP0394.jpg

山の紅葉は、もう少し?という感じでした。

IMGP0399.jpg

帰りは寺泊を回り海を見たり、、、


帰ってからは、あずきを連れてハイブ長岡へ


1日、のんびり過ごせた休日でした。

スカイさんへ

昨日は、


IMG_20201110_164159.jpg


10時から義務研修で、リリックホールへ行ったので、昼間の営業は休ませていただきました。



夜も商工会の理事会だったんですが、ありがたいことに予約が入り通常通り営業。



研修が12時過ぎに終わったので、帰宅して、ママとあずきと柏崎へ




目的地は、ぺっとかふぇスカイさん



エリーも康介も大好きなカフェでした、あずきも一度お邪魔して看板犬のてんちゃんと大はしゃぎして遊ばせてもらいましたが、今度はあずきも成犬、少しは落ち着いたか??



まぁ概ね良好というべきか、他の子とも、最初だけ反応しましたが、意外と落ち着いて、なんかいい子(親ばか全開!)



定休日が同じで、中々、お邪魔できなかったんですが、丁度いい機会で楽しい時間を過ごさせてもらいました。


ご一緒してくださった、しゅんちゃんありがとうございました。

親戚さん

今日の朝の散歩は、久しぶりにハイブへ



7時前について、散策を始めるも、犬の散歩をする人の姿が???



休日で出足が遅いのか??




しばらく歩いていると、ぽつぽつと散歩する人に姿も見えてきて、そのうちに知り合いの顔も見えてきて、一緒に散歩を。




先週から陶器市が開催されているので通り抜けできない処もあり、外周を歩いていると、あずきの親戚??8カ月ちょいのチワワと遭遇。


あずきは、その子を見つけると、す~と近づいて行って立ち止まり、またす~と近づいていては立ち止まり、



3~4mの所で、その子に吠えられて



飼い主さん、「犬と挨拶ができないんです」と



で、あずきの出番というか、バウしながら誘っては右に左に走って、しばらくすると伏せをして様子を伺い、また、バウして走って




何度か繰り返していると、自分から匂いを嗅いで落ち着こうとするしぐさも、そこからは、吠えることもなく、一緒に歩いたり、時に走り回ったり、、、、、



このところ、雨続きで発散できていなかったので、あずきにとっては、同じくらいの子と遊びまわられて、とっても楽しかったようです。




挨拶ができない、というよりもやり方が分からない??そもそも、挨拶って必要??



他の犬を気にせず一定の距離を取って歩ける事を目標にしているので、その子が挨拶なんてしたくないのであれば、それをさせる?馴らすとか、しなくていいのかも。


まぁ、飼い主さん的にはやらせたいよねぇ。


という事で、少し練習してみると、あずきと同じく食いつき抜群なので、、、、





IMG_20201104_190500.jpg


毎日の積み重ねがすごく大事、お弁当をもって遠足に行くつもりで、散歩を楽しんでもらいたいですね。

今年も会いに行ってきました。

IMGP0335 (1)


ハロウィンも終わり今年も後2か月、店の前の木も、すっかり色づき



IMGP0341 (2)



11月2日は、宝徳稲荷大社の火祭りででした、毎年の事ですが、今年も金鳥に会いに行ってきました。




生憎の雨の中、行くのを少し迷いましたが、ママが行きたいオーラ全開だったので、仕事が終わった22時、急いで向かいました。



今年は、コロナの影響で県外の宿泊者も1/4程度に減らしていたのと雨の影響で、人手が例年より少なかったことで渋滞もなくノンストップで奥宮の駐車場まで行けました。


玉ぐしをもらい拝殿に礼拝し、引き換えの穀物を引き換えに行って、知り合いに合流させてもらい、雨宿りしながら夜空を眺めて




土砂降りの日は1羽も飛ばなかったという事もあったので、半分あきらめかけていた23時30分ころ




誰かの「あっ!」という声で雨宿りしていた場所から飛び出し夜空を見上げると




への字の編隊で飛ぶ金鳥が、、、、、、多分7~8羽はいたと思います。



その後、0時少し前に、雨もやみ、ろうそくの燃える煙の中から1羽突然現れ



大きくゆっくりと羽ばたく様子もみれ、周りから自然と歓声と拍手が





IMG_20201103_000237.jpg



今年もいいものを見させて頂き感謝です。
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる