fc2ブログ

色々なやり方

IMGP4639.jpg



週末から台風が日本列島を縦断しそうで、21号のような、被害が出ませんように。



今日は貴重な秋晴れ、





[広告] VPS




お一人様散歩を、それも他の犬には1頭も合わない、エリーにとっては快適な散歩でした、ちなみに、この動画は、水曜日の夕方散歩、この日も、犬に会わなかったかな。





IMGP4642.jpg



、その後、康介と散歩をしていると、中型犬に遭遇、




近づいて行ったら「ヒール」と指示されて、ヒールポジションに



凄いなぁと思ったつかの間、落ち着かず動き出す犬、




「トレーニング受けてるんですね?」と聞くと



「○○トレーナーさんから一通り遣りましたけど、ご覧の通りです。それに、私の方が難しすぎて参りました」と




意外と昔の犬の飼い方というか、トレーニングなんてせずに可愛がるだけの人の犬の方が落ち着いていたり、、、


頑張り過ぎないというのも、ありかなぁ。
スポンサーサイト



ハイブへ

昨日の朝の散歩、





[広告] VPS



休みだったので、ハイブへ



最初にあった頃は、結構、吠えられていましたが、今は殆ど吠えられず、4頭一緒に散歩できるようになりました。



少しアドバイスさせてもらいましたが、飼い主さんたちの日々の努力の賜物です。



それと、一番思うのは、日本人の真面目さかなぁ?犬ともっと楽しく暮らすという風に考え方をシフトするだけで楽になるんですけどね。


IMGP4632.jpg

ロングリューシュ効果

先日、春に上越市であったお散歩会に参加された方がハーネスの購入に来てくれました。




お散歩会後に、FLHとBATリードを購入して下さり、替えが欲しいという事での購入でした。



かなりの引っ張りのあった子でしたが、何かトレーニングしたとかという事はないと言っていましたが、ロングリューシュに変えてから、ママさん一人でも散歩できるようになったそうです。

今回は、バランスハーネスを試着してもらい、フロントのD管の効果を体験してもらい、そちらを購入して頂くことになりました。


その他、環境設定の話をしたり、色々お話しさせてもらいました。


今度会う時には、どんな話が聞けるか?少しずつでも、いい方向へ向かうと良いですね。


IMGP4398.jpg

業務連絡

9月24日は、動物愛護フェスティバルのお手伝いのため、お昼の営業は13時までになります。

10月25日は、動物愛護推進員の連絡会議のため、お昼は13時までになります。


11月4日は八色の森のドッグフェス出席のためお昼の営業は休ませていただきます。

11月10日はアイリッシュウルフハウンドのオフ会のため休ませていただきます。


ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

叩かないで、、、

朝の散歩での事。



緩いカーブを曲がっていくと、元気のいい小型犬が、こっちを向いて仁王立ち






ふと見ると、リードは付いているようだが、飼い主はいない??



嫌な予感がしたので、リードを止めると康介もエリーも前方の犬に気づき、振り向いたので、Uターンを



歩き出す間もなく追いかけてくる小型犬




案の定、リードは固定されておらず、フレキシブルリードをガラガラ引きずりながら追いかけてくる、20mくらい下がったところで、このまま付いてこられても、まずいよなぁと思い、いったん止まって様子を見ると、小型犬も止まって




そこにようやく飼い主登場、それも、のそのそ歩いて、、、、


「走って来いよ走って」という心の叫び

リードのハンドル部分を踏むと、それを感じたのか、元気に吠え始め



康介がす~と前に出て行ったので、名前を呼ぶとすぐに戻って来て



小型犬を捕まえた飼い主は、「悪い悪い」と言ってその次には、自分の犬を叩いて、、、、



「犬を叩かないでください」と言って、犬達を誘導してその場から離れる



ここで思う事は、自分が犬を繋いでおかなかったという一番のミスを棚に上げて、犬のせいにして叩く、、、という事。



これって一番簡単なことで、人間社会だったら、自分が教えていないのに失敗した事を、部下のせいにするようなもの、、、


犬にやっていい事を教えずに、犬がいたずらや問題行動が出ると叱ると同じ事、、、



私、疲れましたのエリーです。

IMGP4621.jpg

嬉しい話

昨日は、愛護センターの無料躾教室。



愛護センターでやっているので、躾教室としていますが、やっている事はカウンセリング(環境設定など)と散歩の指導などをメインにしているので、愛護センター主催の躾教室とは全く、やっている事が違いますが、内田先生が受付をしていると、センターにも私たちがやっている躾教室に出たいという問い合わせが来るんですがとか、センターの受付の方も友達を紹介したいのでという、ありがたい申し出があったそうです。



1年間やって来て、種をまいて芽が出てきている感じです、これからも、みんなで協力して、その芽を大きく育てられるように、楽しみながらやっていきたいです。



次回の日程は、10月3日、10月17日、です、お申し込みは、内田 TEL 09041279866まで、よろしくお願いします。

散歩で、、、、、

夜中の雨が嘘のように、清々しく晴れてくれて、散歩にも良い季節になってきました。



IMGP4616.jpg



康介が朝の散歩で、初めて会う子に対して、珍しい行動を取りました。



するするとリードを伸ばして、初めて会う犬に近づいて行き、リードが張る前に自ら止まり、挨拶をせずに方向を変えました。





その子を見ていたら、康介が止まる瞬間位に、顔の表情が変わり、、、もしそれに気づいて康介が止まり、挨拶をしなかったとしたら、凄い成長??



昼からは久しぶりにニュータウン公園へ




[広告] VPS




キノコも出ていたので、康介と採るつもりでいたのに、何かの匂いが気になるのか、全く付き合ってもらえず、今日は収穫なし



芝生の広場で




[広告] VPS




ちょっと遊んで




エリーにも、嬉しい事が



朝お散歩で、用を足して、ふと振り向くとラブMIXの事ばったり




いつもは吠えらる子なんだけど、エリーのハーネスを掴むと、あまり緊張していない感じだったので、そのまま様子を見ていると、通常ではすれ違えない距離だったんですが、今日は興奮することなくすれ違えて、、、まぁ相手が柴犬だったら無理だったと思いますが、最近こんなことが何度かあり、エリーも成長したのかなぁと


2頭とも高齢犬ですが、地道にやっていれば、少しづつでも成長するのかなぁと、



[広告] VPS

膀胱炎

一昨日から散歩でも頻尿になり、昨日、病院へ連れていき尿検査をして、いつものように膀胱炎という事で薬を処方してもらいました。





毎回の事ですが、ヒートが来ては膀胱炎になるというパターン。




早めの投薬ですぐに良くなるんで、、、





で、只今、ヒートを迎えたという事で、11月のオフ会には参加できるという事になりました。



土日と休むわけにはいかないので、日曜日参加で、申し込もうかなぁ。




今年は、エリーが12月で8歳、7歳からのご長寿表彰の対象にもなるので、何が何でも行きたかったし、歴代のウルフハウンドの中で、エリーが一番の長生きさん、雄と雌の違いはあれども、長生きしてくれる事は、飼い主にとって最高の事ですので。


さて、早めに申し込まなくっちゃね。


IMGP3861 (2)

猫たち

IMGP4598 (3)


茶々丸、12歳2か月



IMGP4605 (2)


ひめ、9歳4か月


IMGP4600 (2)



ひな8歳11か月


IMGP4602 (2)


福、6歳10か月



茶々丸も福も結石の治療で大変な時期もありましたが、現在2匹ともすこぶる快調です、ひめとひなも同じく快調です。


いつの間にか茶々丸は12歳かぁ、、、

このまま、元気に長生きして、たま様の記録を塗り替えてもらいたいね、他の子たちも同じくですが。

ロングリード、、、

ABAのセミナーからのご縁で、先日ロングリードを購入してくださった方が、お昼にご飯を食べに来てくれました。





色々話をしている中で、「ロングリードに変えてから、犬の反応が、まったく違って、散歩が楽しそうで凄く良かったです。」と


今までは120cmの一般的に市販されているリードで、犬は小型犬、ハーネスは使っていたものの、すぐにリードが張るので、その都度犬には不快な刺激となり、中々、思うように歩いてくれず、散歩も苦手だったそうです。



所が、ロングリードに変えてから、リードが張るという事が極端に少なくなり、止め方もスローストップを心掛けているとのことで、嫌な刺激が少なくなり、止まる前に「ちっと待って」というと、犬もそれに反応してくれるようになったそうです。



ルンルンで散歩を楽しむ犬を見て、本当にロングリードを紹介してもらって良かったと。




そんな話を聞くたびに、こっちまで嬉しくなり、もっともっとハーネスとロングラインの良さと使い方を広めて、犬のための散歩が充実したものになってくれるようにと願います。


IMGP4501.jpg
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる