fc2ブログ

今年を振り返り、、、

強風が吹く中、犬達の散歩も、晴れ間を見つけて出かけるんですが、ころころ変わる天気に、びしょ濡れになる事も、、、





昼から、青空が出ていたので、エリーと散歩に出かけるも、途中で大粒の霰が降り出して、顔に当たって痛いし、、、





[広告] VPS




康介とは、山道を散策しながらの散歩。

さて、今年も、もう少しで終わりになりなりますが、終わってみれば、良い事や、良い出会いが、たくさんあった1年でした。


3月の東京でのセミナーや7月のハズバンダリートレーニングのセミナーでの学びと出会い、愛護センターで始めた躾教室での、トレーナーさんたちとの出会い、そしてその生徒さん達、9月には、川崎市からへちまこさんをお迎えしての回避スキルのセミナー、10月のタローの主さんをお迎えしてのお散歩会参加、11月にはアイリッシュウルフハウンドのオフ会など、趣味の部分では楽しい1年になりました。


お会いできた皆様、本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。


IMGP3462 (2)
スポンサーサイト



爆弾低気圧

昨日から爆弾低気圧の影響で暴風が続いています。


天気予報では、北陸の山沿いで100cmの降雪予報




恐る恐る起きて外を眺めると、5cmくらいしか積もってないし、、、



山沿いに属す実家へTELし、もし、いっぱい積もっていたら、雪下ろしに行こうか??と



風は凄かったけれど、雪は30cmくらい、まだ雪下ろしするには早いと言いう事で、本日、仕事してます。



でもやっぱり、暇、


[広告] VPS

康介を探せ

ハーネス着けてないと、同化してるし。



















拡大すると






雪遊び

昨日の休みは実家に年越し用の鮭を届け、帰宅後あまりに天気が良いので犬の散歩へ。

この時期の、お日様は貴重で誰もいない場所で少し放牧を。










少しの時間ですが、気分転換には、なったかな?

邪魔するなよ、、、

朝のトイレタイム、、、、


最近は、用を足す前に、走り回る事がなかったんですが、雪が降ってちょっと、テンションが上がったのか??




[広告] VPS



康介君、邪魔しないでくださいね。

画像は本文と関係ありません。


IMGP3980 (2)

7歳

エリーがついに7歳になりました。



平均寿命が短いアイリッシュ.ウルフハウンドでは、7歳が長寿の目安になり、毎年、秋のオフ会で長寿の表彰をして頂けます。


我が家の歴代のアイリッシュ.ウルフハウンドは、6歳の声を聴いて、すぐに亡くなっています、エリーを迎えた時、絶対に7歳の壁は越えてもらいたいと願っていました。


うちの子になって4年、前の飼い主さんの所に居た時間より長くなってしまいましたが、これからも、前の飼い主さんの思いと、ともに長生きしてもらいたいものです。


幸い、乳腺腫瘍は、良性のようだし、獣医さんと話し合い、無理に手術はしないという結論に達しました。

普段のエリーの動きや、テンションの高さを見ていると、来た当初と、あまり変わりないような気もしますが、体つきは、随分、ふくよかになり、年齢的な体系にはなってきましたが、その辺は、飼い主と似ている所で、良しとします。


これからも、元気で長生きしてくださいね、エリー。


IMGP3720 (3)

猫たち

猫たち、寒くなって、一番、堪えているのは、茶々丸です。



ラグドールは半長毛という事もあってか、寒くても平気ですが、アメショーの茶々丸は、、、


昨日は、夕方停電があったようで帰宅すると、暖房が切れてるし


茶々丸は一番高いタンスの上に




IMGP3992.jpg



ひめは、ハウスの中で


IMGP3993.jpg


福はサークルの上で


IMGP3999.jpg


ひなは、2段ゲージの中で


IMGP3996.jpg


ベッドには、湯たんぽを2つ置いてあり、そこの方が温かいと思うんだけど、、、

気分転換に

久しぶりに、晴れたので今日は、誰もいない所で、ちょっとだけ、、、、




IMGP3964.jpg


IMGP3966 (2)


IMGP3969 (2)


[広告] VPS



康介も


IMGP3986.jpg


IMGP3988.jpg


[広告] VPS



気分転換になってくれたかな。

最悪も、、、

日曜日の夜、ママ方の甥っ子からTELが、、、



「親父が、正面衝突で、日赤に運ばれた。」と。




ちょうど仕事は、忙しくなかったので、ママは、すぐに、病院へ



正面衝突と聞いて、頭によぎったのは、最悪の事、、


仕事をしていても、顔と雰囲気が自分でも、違っていたと思う、、

しばらくして、ママからTELが、
「まだ、救急車が到着してないので、状況が分からないから、わかったらまた、連絡する」と。




それから、しばらくして、ママからTELが「どうも、意識はある」と言うことで、最悪の事は、免れた事に、

お客さんは、常連さんだけだったので事情を説明して、店は早く締め病院へ。



緊急外来へ行き、ママを見つけ容態を聞こうとしたら、処置室から二人の姿が、


お姉さんが、迎えに来たんだろうか?と思ったら、歩き方がぎこちなく、、、二人共、事故に



甥っ子から、送られて来た現場写真では、両方の車は大破しており良く、こんな怪我で、済んだなぁ、と。


事故の状況は、相手が居眠りで突っ込んで来た、全くのもらい事故。

身体中、傷みはあるけど怪我は、大したことはなく、ほっとしましたが、車は、まだ、買って一年、、


取り敢えず、このまま、家に帰れると言うことで、自宅へ送って行き、月曜日に再診でした。

自分が気をつけていても、事故に合うこともあるし、これから、雪の季節で、事故も起きやすいので、みなさんも事故には、くれぐれも、注意してくださいね。

今年も採れましたが、、、

今年は、夏から日照不足や長雨で、米も、思ってより美味しくできなかったし、キノコは例年の10分の1程度だったとか?






毎年近所で、なめこを採るんですが、今年は、去年より収穫量は少ない物の、他のキノコよりは出ていたかなぁ?




IMGP3948.jpg

IMGP3956.jpg

IMGP3955.jpg


なめこもひら茸も採れましたが、やっぱり去年よりは少なかったですね。

プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる