fc2ブログ

坐骨神経痛

気持ちは、若くと思っていても、どうも、歳を感じる、この頃、



3日目から坐骨神経痛でお尻は歩くたびに痛みが足り、すねは痺れて時々ズキズキ痛み、昨日は予約の弁当を作って、後は店を閉めて休養することに。



ママのアレは以外にも効果があり、やってもらった、次の日にはお尻の痛みは、ほとんどなくなり、脛の痺れだけに




でもこの、脛のしびれが、、、、、心が折れるというか、とうとう、昨日は休養することに。



今日は、それも少し良くなったので、仕事復帰です。


来週末は、東京でセミナーがあるし、それまでには、万全な状態にしたいものです。



IMGP2667.jpg


康介には、ちょっと強気な幸です。
スポンサーサイト



叱らない、、、

先日、康介が、こたつの上掛けをかじり中の綿を出していたので、「こら康介!」と叱って止めさせたんですが、その後、吐き戻した中には綿が混じっていて、中で、詰まらなくて良かったなぁと。




それから数日、



また、康介がこたつの上掛けを噛み始めたのを発見。





叱っても治らない事が証明されたようなものですが、、、、、


今度は、近くにあった、広告を丸めて、康介の目の前にもっていき、興味を引くと、それに反応して広告を丸めたものに噛みついてくれたので、「康介良い子だねぇ」と、そして、そのまましばらく遊んでやる




その後、しばらくしてまた、こたつの上掛けを、、、、そこでまた、同じことを



2度繰り返したことで、康介は、その後、こたつの上掛けを噛むことはしませんでした。


褒めて教えるって、こういう事なのかなぁ??叱っても、直らないなら、ひと工夫を。


IMGP2650.jpg

パピーパーティ

先日、知り合いのトレーナーさんが愛護センターでパピーパーティーを開催するという事で、図々しくも見学させてもらいました。



犬を飼ったら、仔犬の時からの社会科は、とても大事なトレーニングになると思います。


適切な指導者の下で、社会科のトレーニングができる機会なので、行動の問題が起きるようになってから、慌ててトレーナーさんにお願いする、何て事になるくらいなら、仔犬期に適切に指導していただいた方がいいのかなぁと思いました。


今回参加されたワンちゃんは、仔犬期というよりは、もう少し月例も上がっていましたが、見学させていただき、いい勉強になりました。




IMG0016.jpg



[広告] VPS

五十肩、、、

IMGP2615.jpg



大雪で大変なところもある中、新潟県は、昨日は、この青空、、、、



そして、今日も、時折、青空も覗いたりしています、、、、、今後大雪の予報もあるようですが、あんまり降らないでほしいなぁ??




7日から急に痛み出した左肩



フライパンもやっと振れる状態、服を着る時も、シャンプーやドライヤーで乾かす時も、手は上がらず、ちょっとの動きで痛くて、寝ていても、ズキズキと痛むし、、、、




ママさんの、例のアレを8日の朝から施術してもらい、9日は車の、シートベルトをつける時や、2速に入れる時にも痛みが出て、手も上がらず、、、洋服の着替えの時も痛かったり


それが、10日の日になると、車は大丈夫になり、着替えは、若干痛むくらい、フライパンは、普通に振れるようになり、、、、


今日の朝、いつものように風呂に入ってシャンプーしていて「アレ??」という感じで、腕を伸ばしてみると、何の痛みもなく、まっすぐ、上に伸ばせるし、、、、


いやいやびっくり、右手の時と肩の内部の状況は違うのかもしれませんが、こんなに早く痛みが取れるとは、、、何といっても、右肩は2年かかったし、、、



ママの頑張りに感謝です、そして、それを動物たちのために、それを、役立ててもらいたいです。

再発、、、

2年間くらい痛かった五十肩が1年半くらい前に、やっと治り、快適に過ごしていたのに、反対の方の肩が昨日あたりから、痛くなりだし、今日は、さらにひどく、、、、



先週は、常連さんの頼みで、千人鍋の材料切りを頼まれ腱鞘炎になるかと思うくらい、野菜を切ったり、金、土、日と宴会続きで、夜遅かったりで、、、おまけに、昨日の休みは、実家の雪下ろしへ、、、



そんな事が、祟ったのか??



取りあえず、今日は、ママに頼んで、アレをやってもらおう。




IMGP2569.jpg


IMGP2570.jpg


IMGP2571.jpg


IMGP2572 (2)


IMGP2573 (2)


IMGP2574 (2)


IMGP2575 (2)


IMGP2576.jpg


IMGP2578.jpg



この元気が欲しいもんだが、1年1年、身体は、衰えていくようです、、、



IMGP2608.jpg
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる