fc2ブログ

バッタバタ、、、

木曜日の朝、仕入れからの帰り



1本の電話が、、、、



見たことのない番号に出てみると、救急隊員からで、母親を病院へ搬送中である、と



木、金、土曜と予約で身動きできずで、ママに連絡して病院へ行ってもらう事に。



そして、金曜日に緊急手術


今日、時間ができたので、見舞いに行って来たら、思っていたより、元気にしていて、一安心。


まぁ、1か月ぐらいは、入院かなぁ。
スポンサーサイト



雪遊び

やっと、青空が見れて



IMGP2501.jpg



康介とエリーの散歩も、冬限定の遊びに



IMGP2478 (2)


IMGP2479 (2)


IMGP2480 (2)


IMGP2481 (2)


IMGP2482 (2)


IMGP2487 (2)


IMGP2488 (2)


IMGP2489 (2)


IMGP2490 (2)


IMGP2491 (2)


IMGP2492 (2)


IMGP2493 (2)


あんまり雪が深いと遊べず、今がギリギリ、それにしても、康介は雪に埋もれても、構わず走ってきますが、エリーは、ちょっと違い、テンションが落ちると、、、

[広告] VPS




[広告] VPS




エリーは、顔から突っ込んだ事で、テンションが下がり、呼んでも来ません。


エリーの様子から、もう帰りたいんだなぁと、




「帰るよ」というと喜んで歩き出し、



男の子と女の子の違いなのか、個々の性格か犬種的な違いか??それらの組み合わせなんだろうけど、、、

予定変更

数日前に幸の前足の爪切りで最後の1本で、深爪してしまい、後ろ足までできなかったので、昨日は、幸を連れてスカイさんで爪切りをしてもらうつもりで準備を。




その前に、エリーと康介を散歩に連れ出し、





IMGP2399.jpg


IMGP2400.jpg



康介は雪に溺れそうになったり



IMGP2411.jpg


IMGP2410.jpg

IMGP2409.jpg


IMGP2408.jpg


楽しそうに走ったり



IMGP2426 (2)



エリーも女の子なのにこの顔で


[広告] VPS



最後はお疲れモードのエリー



その後しばらく、散策して帰宅、



康介はすぐに、車から降り家に入ったんですが、エリーは頑として降りようとせず





仕方なく予定を変更して、幸ではなく、そのままエリーを連れてスカイさんへ



スカイさんでは、おいしいオヤツを貰ったり大満足のエリーでした。

新潟にも、、、

最近の流行なのか、新潟市にもフクロウカフェなるものが、オープンしたと新聞に取り上げられていました。






野生動物であるフクロウを、短いひもで係留して、動物虐待の何物でもないのに、新聞まで取り上げるかなぁ??




動物園でも、昨今は、自然な姿を展示する事が、注目されているのに、逆行しているんだけど、、、



人間という生き物は、金が儲かると思うと、すぐに飛びついて、言葉では愛護を唱えながら、動物たちの心を無視して、




人間のために、犠牲になる動物が、1匹、1頭、1羽でも少なくなりますように。


業務連絡

1月22日(日)のお昼の営業は、予約のみになります。


ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

尚、夕方は、通常通り営業いたしますので、よろしくお願いします。

雪遊び

IMGP2358.jpg





天気も良くなり、散歩も楽に、


康介は、雪の上は走りたいらしく、歩道の残雪の上に来ると、テンションあげて、ギャロップ、、、、




流石について行けないので、すぐに終了、、、、





ドッグランも雪でダメだろうし、、、、




IMGP2349.jpg



しばらくは、大人しくしてもらって、という事で、ナイラボーンを新しいものに



夢中で、噛んで




エリーなら、足も長いし、雪の中でも走れるか??という事で、誘ってみると







[広告] VPS






で、早速、走ってみたものの、



[広告] VPS







あえなく撃沈、もう少し、雪が消えてからでないとダメみたいでした。





そこで、雪の中に、オヤツを埋めて







[広告] VPS




宝探し、



最初は、飼い主に取ってきてって感じでしたが、






ご覧の通り、自分でゲットすることができました。




落ち着きました。

土曜日の大雪で70cmくらいの積雪でしたが、日、月、火と殆ど積もらず、家の前の道路は、








IMGP2344.jpg





こんな感じでしたが、雨が降ったりで、夕方には、量も随分少なくなりました。





で、昨日の休みは、実家の雪下ろし、



朝、早く出発して午前中に下ろし終え、、、、、




屋根の雪は120cmくらいで、下が凍っていたので、結構大変、





今日は、腕が若干筋肉痛、、、、




普段の鍛え方が足りないようです、、、、



取りあえず、雪も落ち着いてくれたし、一安心です。

本格的に、、、、、

今までが嘘のように、最強寒波の影響が出てきて、状況が一変してきました。



これからの3日間が正念場か?



IMGP2325.jpg


取りあえず、朝から30cmくらいだけれど、今後2日間で、多いところでは200cmくらい降る予報が、、、




この時期まで、雪とは、ほとんど無縁だったので、極端すぎて



高速は,除雪の影響か、それとも事故か?大渋滞しているし、



去年は、その影響で市内も渋滞を招き除雪が間に合わず、バスも2日間運休する始末、、、


そんな状況に、ならないで貰いたいものですが、、、



IMGP2331.jpg


IMGP2332.jpg

にゃんこたち

大雪の予報が出ているものの、今日も雪は、そんなに降らず、雨が降ってみたり、、お陰様というか、困っている所もあると思うので、喜んでばかりもいられずですが、、、




久しぶりに、にゃんこの話を、


ひめ、
IMGP2307.jpg




ひなは、
IMGP2314.jpg





健康状態も全く問題なし、




茶々丸の
IMGP2299.jpg




結石は、今の所、食事があっているようで安定しています。




福も
IMGP2302.jpg





療法食で安定してくれています。




健康面は、良いのですが、、、、、




夜中から朝方になると、福が相手を選ばず喧嘩を吹っ掛け追いかけまわし、、、



ママは、その度に仲裁に入り、、、、毎日、寝不足らしい、、、、



以前は、何も問題なかったのに、去年くらいから、福が、喧嘩を売って、、、、


何が原因があるのか、まったくわからず、、、、



それに比べ、下の住人は取りあえず平和で。

年に3度

昨年は、4月、9月とヒートが来て、もうないだろう??と思っていたら12月26日にヒートが始まり、そろそろ終了しそうなんですが、ヒートの度に膀胱炎になり、今日の検査で、雑菌も消え何とか完治となりました。



尿のPHは7で比重は相変わらず低いですが、来た当初から、これで安定しているので、まぁ問題なしか??



IMGP2320.jpg



エリーのアイリッシュマーク、、、、毛が伸びるとハートに見えます。
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる