震えませんね、、、
3月にメラノーマの再発が確認されてから、週一で抗がん剤を投与している、幸。
元々、車に乗せるとブルブル震えていて、病気になる前は、オヤツを食べさせているうちに、震えもなくなってきていましたが、下顎の切除以降、車に加えて、動物病院の待合室から診察室と色々な場所で怖くて震えていました。
手術前に検査等で病院に頻繁に通いだした頃は、ジャーキーを食べさせながら、何とか慣れてくれないか?と
しかし、手術後は、ジャーキーは食べれず、、、、、じゃぁという事で、犬用のチュールを
待合室でチュールを舐めれるようになると、震えなくなり、良かったなぁと思っていたところ、一度チュールを与えず落ち着いていたので、もう大丈夫か?と
その次に行った時にチュールを舐めさせると、いきなりブルブルと
慌てて、待合室を出て車に戻り、そこでチュールを
順番が来るまで車で待機して、抗がん剤の準備ができてから連れていき、終わったらすぐに車に戻りチュールを
こんなことがあってから、常に本番で練習しているのでは、イレギュラーな事が起こった場合、逆効果になるんだ、と思い、学習方法を変えて3度目かからは、車に乗っても震えることなく、待合室でも診察台の上でも震えなくなり、看護師さんに「最近、震えませんね」と言われ、学習の仕方を変えた事を伝え、、、
とはいうものの、病状は深刻で、まだ自力でご飯は食べられますが、余命宣告も受けましたし、、、
取りあえず、美味しい物だけでいいので食べられるものは、何でも、食べていいよ。

このころが、懐かしいね。
元々、車に乗せるとブルブル震えていて、病気になる前は、オヤツを食べさせているうちに、震えもなくなってきていましたが、下顎の切除以降、車に加えて、動物病院の待合室から診察室と色々な場所で怖くて震えていました。
手術前に検査等で病院に頻繁に通いだした頃は、ジャーキーを食べさせながら、何とか慣れてくれないか?と
しかし、手術後は、ジャーキーは食べれず、、、、、じゃぁという事で、犬用のチュールを
待合室でチュールを舐めれるようになると、震えなくなり、良かったなぁと思っていたところ、一度チュールを与えず落ち着いていたので、もう大丈夫か?と
その次に行った時にチュールを舐めさせると、いきなりブルブルと
慌てて、待合室を出て車に戻り、そこでチュールを
順番が来るまで車で待機して、抗がん剤の準備ができてから連れていき、終わったらすぐに車に戻りチュールを
こんなことがあってから、常に本番で練習しているのでは、イレギュラーな事が起こった場合、逆効果になるんだ、と思い、学習方法を変えて3度目かからは、車に乗っても震えることなく、待合室でも診察台の上でも震えなくなり、看護師さんに「最近、震えませんね」と言われ、学習の仕方を変えた事を伝え、、、
とはいうものの、病状は深刻で、まだ自力でご飯は食べられますが、余命宣告も受けましたし、、、
取りあえず、美味しい物だけでいいので食べられるものは、何でも、食べていいよ。

このころが、懐かしいね。
スポンサーサイト