またね!
余命宣告を受けて5日目で旅立ってしまったエリー
血膿が出て少し楽になったようでしたが、
日曜日の早朝3時半にドライブに出かけトイレも済ませ
10時ころにママから呼び出されてトイレに出して
お昼休み14時半くらいにトイレに出した時に、後足がナックリングになり、ふらふら感が、それでもいつもの場所まで行って用を足し
玄関に戻ると土間でにへたり込み
夕方、ちょっと心配でしたが仕事に向かい、帰宅は22時30分過ぎ

玄関を開けると、エリーは夕方のままでしたが、呼吸がいつもと違うし、、、
血膿が出ていて、このまま出てくれれば、また楽になるか??と、すぐにニトロと抗生剤を飲ませ部屋に運ぶと
途中でおしっこを漏らし、、、、、、、シリンジで水を飲ませてみたりしてみましたが、もう駄目だなぁと思い、お尻周りを綺麗にしてやり見守っていると、徐々に呼吸も静かになり穏やかに旅立つことができました。
去年、幸を看取った時もそうでしたが、楽しいことはたくさんで嫌なことが少ない犬生を送らせてやるを基本的に考えていて、嫌がる子の口を開けてご飯を押し込むようなことはしませんでした、犬自身も自分の死期が分かるとご飯を食べなくなり、水を飲まなくなり亡くなる準備をするようです。
余命宣告からわずか5日目で旅立ちましたが、食欲が落ちだしてから2週間、食べなくなって5日、本当に苦しかったのはこの期間だと思います。
エリーを迎えた日は土砂降りのオフ会当日、予定を変更して千葉の九十九里まで迎えに行って、そのままオフ会に合流
鼻の頭が擦り剝けコートはドレッド状態、爪も伸びていて、それをオフ会に参加していたトリマーさんと獣医さんが綺麗に仕上げて頂いて
トイレも全く躾けられていなかったし、散歩といえば、即ダッシュだったり、他の犬を見たら大興奮で飛び回るし、、、、、
あぁ~~~~思い出すと色々あったけど、どれもこれも良い思い出だったなぁ

今はどこも苦しいところもなくなり、名前をエリーからモモに変えて千葉のパパさんが待っている虹の橋に旅立っていくんだよ。
パパさんもきっと喜んで迎えてくれると思うから、そして、私たちが行く時は、また、エリーとして私たちを迎えてね。
エリー、楽しい時間をありがとう。
血膿が出て少し楽になったようでしたが、
日曜日の早朝3時半にドライブに出かけトイレも済ませ
10時ころにママから呼び出されてトイレに出して
お昼休み14時半くらいにトイレに出した時に、後足がナックリングになり、ふらふら感が、それでもいつもの場所まで行って用を足し
玄関に戻ると土間でにへたり込み
夕方、ちょっと心配でしたが仕事に向かい、帰宅は22時30分過ぎ

玄関を開けると、エリーは夕方のままでしたが、呼吸がいつもと違うし、、、
血膿が出ていて、このまま出てくれれば、また楽になるか??と、すぐにニトロと抗生剤を飲ませ部屋に運ぶと
途中でおしっこを漏らし、、、、、、、シリンジで水を飲ませてみたりしてみましたが、もう駄目だなぁと思い、お尻周りを綺麗にしてやり見守っていると、徐々に呼吸も静かになり穏やかに旅立つことができました。
去年、幸を看取った時もそうでしたが、楽しいことはたくさんで嫌なことが少ない犬生を送らせてやるを基本的に考えていて、嫌がる子の口を開けてご飯を押し込むようなことはしませんでした、犬自身も自分の死期が分かるとご飯を食べなくなり、水を飲まなくなり亡くなる準備をするようです。
余命宣告からわずか5日目で旅立ちましたが、食欲が落ちだしてから2週間、食べなくなって5日、本当に苦しかったのはこの期間だと思います。
エリーを迎えた日は土砂降りのオフ会当日、予定を変更して千葉の九十九里まで迎えに行って、そのままオフ会に合流
鼻の頭が擦り剝けコートはドレッド状態、爪も伸びていて、それをオフ会に参加していたトリマーさんと獣医さんが綺麗に仕上げて頂いて
トイレも全く躾けられていなかったし、散歩といえば、即ダッシュだったり、他の犬を見たら大興奮で飛び回るし、、、、、
あぁ~~~~思い出すと色々あったけど、どれもこれも良い思い出だったなぁ

今はどこも苦しいところもなくなり、名前をエリーからモモに変えて千葉のパパさんが待っている虹の橋に旅立っていくんだよ。
パパさんもきっと喜んで迎えてくれると思うから、そして、私たちが行く時は、また、エリーとして私たちを迎えてね。
エリー、楽しい時間をありがとう。
スポンサーサイト