fc2ブログ

目的がちがうかも?

先日の事、吠えで困っているという方が言っていたんですが、躾け教室に通っているんだけど中々、問題行動がなくならない、と。

その教室では、お座り、待て、伏せなどなど、いわゆる服従訓練を主体にやっているようで、犬が吠えると、座れと命令、

確かに、その時は、一瞬、吠え止みますが、また、吠え出して

飼い主さんは、躾け教室に通えは問題行動は、無くなると思って、一生懸命に通う訳です、そうすると、犬は、命令に従う子になるかもしれませんが、犬の気持ちを考えている訳ではないので、吠え無くなったとしたら、我慢させられている、と推測できます。

飼い主さんは、コマンドで犬をコントロールできるので、これも、食べ物などと同じく持って生まれた報酬になり、繰り返し続けます。

ただ、繰り返しているという事は、根本的に解決した訳ではないんですよね。

犬が何で吠えなければならないのか?と考えると別の遣り方を考えられるかもしれませんね。

IMG_20230525_0757511.jpg
スポンサーサイト



臨時休業のお知らせ

本日、母親が救急搬送されたことで、お昼の営業を休ませて頂きご迷惑をお掛けしました。

幸い入院まではいかないで、点滴の処置で施設にもどりましたが、金曜日に再診があり、同行しなくてはならないので、誠に申し訳御座いませんが、お昼の営業を休ませて頂きます、今後も急な病状の変化に伴い臨時休業させて頂くことが、あると思います、何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。

毎年、ゴールデンウィーク明けに植え付けする猫の額ほどの畑

今年は、親父が春先から暇つぶしの一環として、コツコツと畑仕事をこなしてくれ

4月中に夏ねぎの植え替えとジャガイモの植え付け

IMG_20230525_07338.jpg

現在は、こんな感じに育っています。

葉っぱものでは、

IMG_20230525_0735214.jpg

IMG_20230525_0735317.jpg

IMG_20230525_0735111.jpg
ホウレン草や小松菜、それと春菊などが収穫できるようになりました。

連休明けには
IMG_20230525_0734111.jpg

IMG_20230525_0734241.jpg

IMG_20230525_0734116.jpg

IMG_20230525_0734513.jpg

IMG_20230525_0736018.jpg

トマトやキュウリ、ピーマンやナスといった定番とオクラやモロヘイヤ、ゴーヤなども植えました。

畑も昨年より整備して増えた分今までは植えてなかったものも植えて収穫が楽しみです。

続きを読む

業務連絡

臨時休業のお知らせです。

5月21日は、新潟県動物愛護センター主催の「お悩み相談室」の手伝いがあり、お昼の営業は1時までとさせて頂きます。
5月22日は、母親の施設から連絡があり、病院と、もし入院になった場合の手続きがあるので、お昼の営業は休ませて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

息抜きに

ゴールデンウィークも終わり、息抜きがてらママとあずきと一緒にスカイさんへ遊びに行ってきました。


入店すると、小さめのピットブル?の子と挨拶に行くあずき。

軽く挨拶を交わしてプレイバウをしたりしましたが、すぐに席に着くと隣に座って落ち着いて。

ピットブルだと思っていた子は、アメリカンブーリーというピットブルでも気質のいい子同士を掛け合わせて作られた、比較的新しい犬種のようで、まだ1歳。

あずきの1歳のころと比べると、何という落ち着き、そういうあずきも、随分落ち着いてくれましたが。


IMG_20230508_1347351.jpg


IMG_20230508_1510522.jpg

スカイさんに行くと、落ち着けるんです、犬の事で同じ方向を向いているので、問題行動に対しも向き合い方が一緒なので、勉強にもなりますし、意見交換もできるし。

最近は、中々行けなくなってしまいましたが、月1くらいでは遊びに行きたいなぁ。
プロフィール

malaku2003

Author:malaku2003
ドッグライフサポート    ひまわり

第一種動物取扱業の種類 訓練
番号 新潟県長保第1904019号
所在地 新潟県長岡市
登録 元年10月18日
期限 6年10月17日
氏名   小川雅浩

最新記事
いくつになった
あずき
ひめ
ひな

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる